2009年01月19日

 こどもの時間

先週、渋谷でいつもどおりの活動をしていたときに感じたことです。昔の習字のテーブル(床に座るタイプ)を3つ寄せて真四角のでかいテーブルが置かれた和室で活動をしています。いつの間にかここにはいろいろな学校から子供が集まってきて、そこには小学校3年生もいれば中学生もいます。男子も女子も、おとなしい子もやんちゃな子も、思春期になりなんとなく自分自身に違和感を感じる年頃の子も、まだまだ無邪気な小さい子も。なんとなくみんな集まり、始まって30分ぐらいそれぞれ前にやりかけたメニュをやっていたり、今日はこれやると始める子も。あと5分したらサークルタイムだよ。って声をかけた。5分したらPCルームに行ってた子もみんな集まってサークルが始まる。みんなきれいに円をつくって、その間にファシも座っている。最近はみんなサークル入るとしっかり人の話をきいてくれるからとてもスムーズ。年末に出張でマレーシアとタイにいったので、そのときにとった写真や絵葉書をみせた。いよいよあと3週間でマレーシアでパンゲア始まるというビッグニュースでもりあがる。 あと、パンゲアのこどもと小児病棟のこどもがつくったカレンダー(UBS助成)を手渡すとわぁーと歓声。自分の描いた作品を見つけては声をあげていた。 こういうおおらかな時間が子供の心を育んでくれている。新しい子が参加していた。みんなちゃんと話を聞いてあげている。少し話すのが苦手なその子も、時間がたつ中、みんなが同じテーブルで空気を共有しているうちにいつの間にか溶け込んでいる。 PCルームでは5年生になった男の子が他校の3,4年生の女子にせがまれて、彼女たちが描いたキャラクターにびすけっとで動きをつけてゲームを作ってあげていた。 なんだかほっとするのは子供たちだけではなく私たちスタッフも同じです。

投稿者 yumi | 8. 一般