2007年05月26日

 み・え・だ・い!!

300.jpg と、元気な子供達の声。今日は三重大学メディアホールでの4回目のアクティビティ。三重大の村人達がみんなで村の名前を録音しました。みんなでどんな風に発音するか考えて何度かトライアル。最後はみんな満足気に「これでOK!」のGoサインでした。村の風景も描きました。それぞれの子供達が約3cm角のカードに三重大村自慢のものを描いていました。忍者、海、真珠、船、ある子は県庁のビルを描いていました。ケニア、韓国、ウィーンから届いているメッセージに子供達は真剣に返事を書いています。とてもいい形の活動がここでは進行中。 昨日は夜6時から10時までファシリテータ研修。会社が終わってから駆けつけてくれた参加者や内モンゴルからの留学生もいてまた新たなファシリテータの誕生です。Community, 大学とがうまく連携をとりながらすばらしい環境でパンゲアが実施されています。是非、三重にお立ち寄りの際はアクティビティをごらんになられては?もちろん事務局に連絡しないと入れませんよ。

投稿者 yumi | 1. アクティビティー報告 | 固定リンク

2007年05月21日

 渋谷アクティビティ再開とファシリテータ講習会

20070521_maripi-_A-kun.gif 先週土曜日に渋谷の拠点がアクティビティをまた始めました。今年4年目。開始したとき小学校6年生がいまはりっぱな中学三年生。それでも開始30分前に待ちきれないように到着してくれていました。
最近はグループ活動とアナログ作業は和室です。これがなんと最高です。たたみに昔の書道教室のようなテーブルをならべて作業したり、大きな輪を作ってひざを寄せ合いするグループ時間でみんなの距離が縮まります。そしてこれが活動の質に大きな変化をもたらしてくれました。ファシリテーションの基本は場作り。これがどれだけ重要かはその前の週の韓国でも証明されています。 卒業したり引越しして出れなくなった子供達もいますが、また新しい友達を連れてきてくれたりしてにぎわっていました。 翌日は講習会。この間まで参加者だったRちゃんが参加。30代のプログラマーで2児の父でもあるいっしーと一緒に受けてくれます。でもRちゃんはベテランなので、今回はデータスキャンの仕方などをToshiより教わったり、写真の撮り方などがんばってくれていました。ぴろぴろはゲーム業界のプロデューサーをやっていた

人ですが、自分の家を作ろうですっかりはまってしまい、真剣にたっぷり一時間作品作りをしていました。みんなでたこ紹介をして、好きなものを知り、そのからみえる人柄などでそのあと楽しく活動ができました。話したい内容が多いため、説明が駆け足になる点を少し反省。今週の三重に生かしていきます。そうです。今週は金曜に三重大で日曜に京都で講習会です。あら大変。。。

投稿者 yumi | 1. アクティビティー報告 | 固定リンク

2007年05月13日

 ソウルでのアクティビティとファシ講習会実施

20070512_IMGP1823.JPG 昨日はアクティビティを実施。Mizyセンターは前に舞台がある。これまで最初のグループでの集まりの位置がどうもしっくりきていなかった。というのもタイル張りで床座りができないので、どうしても椅子になってしまう。しかもその椅子が結構でっかい。思い切ってきっちり人数分を丸くしてみた。間の距離を開けないで設置した。するとあらら、実にうまく活動が開始。そしてそのあとオムニバスで個々のテーブルについてからも非常にいい活動になった。新旧の参加者がうまく入り混じり活動ができた。 今日は1時から5時半まで講習会。12人の参加者。これまでの現場の経験を最大限に生かし、ファシに

20070512_IMGP1828.JPG これを知っていてほしいと思うことを集中して伝えることにした。しかし不安だったのは英語のヒアリングはOKとみんな言うのだが、いざ発表になると韓国語でそれを訳してもらっていた。はなぷうがとてもいい講習会資料を作ってくれた。また使ってみて気づいたことも取り入れ、来週の東京での講習に役立てます。なんといってもこの3年参加してくれた中学生の二人が講習会に来てくれるのだ。張り切らないわけにはいかないね! 受講したFやMizyで今後FLをやってくれるCathyたちとプデチゲ屋へ。食事まで残ったのは7名ですべて女子。男子が多い京都と逆バターン。副理事長はかなりもててご機嫌です。いいことだ。韓国では日本の数え年みたいな制度らしく30歳の副理事長は実は32歳。Yumiは?との質問に。。。46だから8か。。といってぞっとした。いつの間にやらですね。

投稿者 yumi | 1. アクティビティー報告 | 固定リンク

2007年05月12日

 MIZYセンターでアクティビティ実施しました

20070512_IMGP1781.JPG 一昨日(木曜日)から関空経由で韓国ソウルに来てます。ソウルに来る前の日の京都は夏を思わせるような暑さでしたが、ソウルでは心地よい暖かさで気温が25度弱といったところ。そんな中、今日はパンゲアアクティビティを実施してきました。昨日、一昨日と晴れていて良い天気だったのですが、残念ながら今日は雨模様でしたが、南山パークの中腹にあるMIZYセンターに参加する子供たちが元気にやってきてくれました。また、嬉しいことに、MIZYセンターを通してやパンゲアの協力者の方々を通してボランティアスタッフを募集したところ希望者が殺到していて人数制限をさせて頂いているところ。

20070512_IMGP1797.JPG 今日は初めて参加するスタッフの方々が多かったのですが、ファシリテーターとしての子供たちとの接し方や立ち位置などが非常に自然にうまくできていてビックリしました。またアクティビティ開始時の全体集合でのイントロダクションの場所作りがうまくできたのもあり、子供たちは最後まで集中して活動していて、これまでのソウルで実施した中で一番良いアクティビティとなりました。明日はスタッフ希望者や既にファシリテーターや技術スタッフとして活動してくれている皆さんが20名ほど集まってMIZYセンターにてスタッフ講習会を実施する予定です。

20070512_IMGP1817.JPG 余談ですが、今はMIZYセンターまで歩いていけるところに滞在しているのですが、ここが明洞(ミョンドン)というソウルの中でも最も活気があって人が多い場所で店がいろいろあって食事にも苦労しません。大好きなプデチゲという鍋料理の店も近くにあるし、日本でもかなり並ばないと買えないほど人気のクリスピー・クリーム・ドーナツというドーナツ屋があったり、ヘルシーな朝食が楽しめる安くて美味しい韓国粥の店があったり、といった感じ。ちなみに先ほど夕食として、行列ができる韓国式の麺・餃子屋へ行きました。ワンタン麺、ビビン麺など3種の麺と餃子(マンドゥ)の4つのメニューしかないのですが、とても美味しくて大人気の店でした。先月のドバイでもケニアでもそうですが、それぞれの国で食べ物がとにかく美味しく食べられるので、ついつい何処へ行っても食べ過ぎてしまい、メタボリックになりがちな今日この頃。気をつけねば、と常に肝に銘じつつ、でも今から買い置きしてあるクリスピークリームドーナツをもう1つ食べてしまいそう。。。

投稿者 toshi | 1. アクティビティー報告 | 固定リンク

2007年05月09日

 NICTでの研究報告へ行ってきました!

toshi.jpg 今日は、京都R&Dセンターから40分ほど電車に揺られて「けいはんな」という場所にあるNICT(独立行政法人 情報通信研究機構) の研究所へ行って、言語グリッド研究グループの方々に、昨年度の委託研究の報告会をしてきました。
Web2.0とかセマンティックWebなどのキーワードを影で支える中核技術の1つであるオントロジーと呼ばれるデジタル辞書のようなに仕組みに関する事例研究報告と、パンゲアの絵文字システムを拡張した絵文字辞書データモデルに関する研究報告を、専門家である研究者の方々に囲まれドキドキしながらやってきました。
専門家の先生方から非常に参考になるアドバイスを数々と頂き、プレゼンテーションの途中でも頻繁に議論させて頂くことができて、多くを学ぶ貴重な時間を過ごすことができて嬉しかったです。


また今回の報告会の元となる研究報告書については、今回報告をさせて頂いた研究グループではない自然言語処理系の専門家の方もコピーが欲しいと言って興味を持って頂いて下さっていたようで、研究開発型NPOのパンゲアとしては嬉しい限り。
今週末はソウルMIZYセンター、来週末は東京事務所、再来週末は三重大学と3週末連続でスタッフ講習会を実施しに行きます。こういう子供たちの現場を持ちながらも、引き続き研究開発活動をアクティブにやっていきたいです。
ちなみに再々来週末は京都R&DセンターでWebcamアクティビティのリハーサル、そして再々々週末(6月9日)はソウルMIZYセンターと京都R&DセンターでWebcamアクティビティ本番(自分はソウル側から参加・・・)と続きます。IPAの未踏プロジェクトも8月の締め切りへ向けて折り返しが過ぎたし、ヨーロッパ展開も動き始めているし、パンゲアのスタッフも一丸となって猪突猛進で突っ走ってます!

投稿者 toshi | 7. 研究開発 | 固定リンク

2007年05月08日

 ファシリテータ講習会

今月は、まず韓国を皮切りに東京、三重、京都でファシリテータ講習会を実施します。ソウルは希望者が多く、東京では3月まで中学生として参加してくれた高校生が参加を表明してくれています。講習会資料などもこの一年間改良を重ね、よりわかりやすいものをと、Kumakinokoががんばってくれています。今回よりこの講習会を受けてくださった方にはCertificateを修了時にお渡しいたします。Facilitationの基礎を学び、現場においてより楽しく活動できるための講習会ですが、ここで集まった人々が各国において結構仲良しになるという現象が起きています。自分の好きなものなどシェアする中、お互いのことがよりわかるため、気の合う人間を見つけやすいようです。もし、このブログを読まれて興味のある方は事務局までご連絡頂ければ、予定されている日程などお知らせいたします。

投稿者 yumi | 8. 一般 | 固定リンク

2007年05月07日

 May 07 Newsletter: 理事長便り パンゲア理事長 森

 今月は、韓国、ドバイ、ナイロビへ。桜が満開の韓国で、新しくミジセンターの担当者になったCathyと対面。バングラデッシュで仕事を していた元気のいい女性です。韓国でファシリテーター募集をかけたところ多数の希望者が殺到し、今回のアクティビティでは何人かは次回に来ていただくことになるという嬉しい状況です。Aくんデザインもどんどん出来上がっています。


 そして一日あけて名古屋からドバイへ。エミレーツ航空の安いチケットがあり、それでドバイに向かいました。大学の先生と打ち合わせ 。そして夜は高校の同級生にトシと二人でごちそうになりました。前回は46度という信じられない暑さだったのですが、今回は30度ちょっ と。町には工事中の高層ビル群。来年あたりにはアラブ圏で活動拠点を持ちたいので、そのためのヒアリングをしました。UAEにはアラブの 人は7%。それでその人たちはとってもお金持ちらしい。

 ナイロビではアクティビティをして、ユネスコ訪問。アメリカ領事館が真ん中にあり、すごい物々しい警備体制でびっくりしました。

 5月からまた東京、三重での活動が始まります。6月には京都とソウルで同期アクティビティをやります。同期をやり慣れて、気軽にでき るメニューにするようがんばっています。また、11月の3拠点同期にむけての準備も始まりました。そして5月には各地でファシ研修会を行 います。忙しいけれど、やっと先の道が見えてきているので爽快です。

 ケニアやドバイでテレビをつけるとアラブの情勢が生々しく流れています。ケニアではBBC、CNN、アルジャジーラ、ルモンドに現地のテ レビ局がケーブルに入っていて、それぞれの伝え方を見るのはとてもおもしろい。おんなじことがこんな風に違って伝えられるのかと。。 何が起きているのかをしっかり自分で見て考えることの重要性を感じます。

森 由美子

投稿者 kumakinoko | 3. ニュースレター | 固定リンク

 May 07 Newsletter: 技術便り パンゲア副理事長 高崎

 今年の京都は新学期を満開の桜で迎えることが出来たみたいです。私も、4月上旬に京都で行われた未踏ソフトウェア開発合宿の兼ね 合いで来客があったこともあり、近場ですがゆっくり桜を見る時間が少しだけ取れたので良かったと思っています。ただ来年こそは、お寺 巡りで花見をしたいです。


 この4月は第2週からずっと海外へ行っていました。韓国・ソウルでパンゲアアクティビティを実施し、UAE・ドバイでストップオーバーし た後、ケニア・ナイロビへ。
 南半球のナイロビでは一応シーズンとしては秋でしたが、赤道が近いためか直射日光が突き刺さる感じ。以前訪れたときにもニュースレ ターに書いたと思いますが、相変わらず、なんか空が大きい、というかデッカイという感じ。この時期は雨季なので、そんなデッカイ空か ら、ほぼ毎日少しの時間だけ集中的にバケツをひっくり返したような土砂降りになって、停電したり、増水したりで、ハクナマタータ(スワ ヒリ語で"大丈夫!問題ない!!")な日々でした。パンゲアアクティビティを実施したり、ケニアのユネスコを訪問したり、以前からお世話 になっているラジオ局へ進捗報告したり、現地のインターネットプロバイダーと打合せをしたり、とにかく毎日が充実した日々でした。ま さにパンゲアは、ケニアでも文字通り、今年の抱負である猪突猛進。
 またケニアにいた時も、ウィーンのパンゲア拠点で技術リーダーをやっているKornelius君とWebcam会議をしたり、日本・韓国のボランテ ィアや開発スタッフの皆とSkypeやメール連絡をしたり、RFIDの件で米国の技術者と通信したり、という感じの日々で、どこにいてもネット さえあれば打合せや開発業務などの仕事がバリバリできるなぁ、と実感してました。

 ところで現在、いよいよボランティアスタッフ間のコミュニティサイト作りを始めています。今はプラットフォームを決定するところで 色んな既存のコミュニティサイト・システムを評価しているところです。国内外から非常に大きなラブコールがかかっているので、夏まで には完成させて、スタッフ間交流の場として作り上げたいと思います。
 また京都の技術ボランティアIssaさんがパンゲアアクティビティ用自動アジェンダ生成システムの開発を進めてくれていたり、東京の技 術ボランティアHitoshiさんがパンゲア専用写真編集ツールを開発してくださっているなど、その道の"プロ"の方々が、どんどん技術開発ボ ランティアとして参加してくれています。今後パンゲアコミュニティの世界展開とあわせて技術開発プロジェクトも大注目です!

高崎 俊之

投稿者 kumakinoko | 3. ニュースレター | 固定リンク

 May 07 Newsletter: アクティビティ便り パンゲア事務局:花田

 皆さんこんにちは。パンゲアの事務局長をしております花田です。私からは1年ぶりのニュースレターですが、今日はアクティビティと事務局の観点からお話させていただきます。

 新年度の4月のアクティビティは京都で2回、そして韓国、ケニア、オーストリアでそれぞれ1回ずつ行われました。私は京都の2回にFL(ファシリテーターリーダー)として参加しました。FLといっても2月からの新米FLで、スタッフの方はもちろん、こども達にも暖かく支えられ、時には(というよりいつも…)鋭いつっこみを受けながらも楽しく活動できています。


 おかげさまで4月から新たな参加者が増えました。中学3年生の女の子は、「みやこ子ども土曜塾」という以前パンゲアHPでもご紹介した京都の土曜や学校休業日の活動をサポートしてくださっている団体のホームページを見て自ら申し込みをしてきてくれました。また、もう1人の女の子は、小学2年生の昨秋に参加の希望をいただいたのですが、残念ながら参加年齢に満たず待っていただいていました。2人とも初めての参加で緊張もしていたと思うのですが、今年から高校生になる女の子がとても自然に優しく接してくれたので、すぐに緊張もほぐれていました。彼女はまた、アクティビティに参加して作品を作りながらも、写真の撮影や後片付けを手伝ってくれたりと今後ファシリテーターとしても活躍してくれることになりました。
 京都の拠点のこども達は、いろいろな場所から参加しています。学校・学年・性別をまったく気にすることなく、自然なつながりが拠点内で出来上がっています。6月には、初めて韓国との同期アクティビティを行います。他拠点との交流は初めてなのでみんな今から楽しみにしています。スタッフはその思いに応えられるようがんばって準備を進めています。

 話は変わりまして、昨年度助成をいただき1年間進めておりました日本郵政公社の「年賀寄附金配分事業」が3月で完了し、その報告を4月末に提出いたしました。この事業は、コミュニケーションに障害をもたれる方にパンゲアの絵文字・ピクトンをカードにして、それをご利用いただくことで少しでも力になれればと思い進めてきたプロジェクトです。元々パンゲアの報道を様々なメディアでご覧いただいた方からのお問合せがあり始めたもので、当時はそれだけの予算や人的リソースもなく断念しておりましたが、年賀寄附金配分事業に申請し受託され、ようやく実施でき、そして使いやすいピクトンのカードセットが完成しました。プロジェクトの締めくくりとして、ご協力いただいた方へカードセットを配布させていただきました。 このような機会を与えていただいた日本郵政公社、アンケートやモニターにご協力いただきました皆様、本当にありがとうございました。この場を借りてお礼申し上げます。

 パンゲアは今後も研究開発型NPOという姿勢のまま、世界のこども達をつなぐというミッションのもと進んでまいります。これからもご支援・ご声援のほど、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

花田 武和

投稿者 kumakinoko | 3. ニュースレター | 固定リンク

 May 07 Newsletter: 07年4月の活動概況

  • 4月14日、28日 京都烏丸アクティビティ(ココン烏丸)
  • 4月14日 韓国・ソウル アクティビティ(韓国ユネスコ・ミジーセンター)
  • 4月22日 ケニア・ナイロビ アクティビティ
  • 4月23日 言語グリッドアソシエーション交流会に参加
  • 4月28日 オーストリア・ウィーン アクティビティ(ウィーン市児童館)



投稿者 kumakinoko | 3. ニュースレター | 固定リンク

2007年05月03日

 三重-韓国の同期アクティビティの模様

20070310_mie_douki_a.jpeg 3月10日に行われました三重と韓国ユネスコ、ミジセンターとの同期アクティビティの模様がミジセンターのホームページ内にアップされています。
韓国側からの模様ですが、事前準備の様子から、「こえつな」、「名前呼べるかな?」、「マッチゲーム」のアクティビティも紹介されています。
こちらからご覧いただけます。(ネットの状況によって、つながりにくい場合がございますので、あらかじめご了承ください。)

終盤の参加者のインタビューでは、
「コンピュータを通して話せすなんて初めて。おもしろかった!」
「日本の友達と今日はゲームをして遊んだよ。こえつなが一番楽しかった!」
「次もまた来たい!」
と嬉しいコメントをいただきました。

次は、6月に京都と韓国の交流が行われます。

投稿者 kumakinoko | 1. アクティビティー報告 | 固定リンク