2012年09月10日

 千葉県柏にある「柏の葉 村」の第一回目のアクティビティ

9月2日に千葉県柏にあるUDCK(アーバンデザインセンター柏の葉)にて「柏の葉 村」のパンゲア拠点が始まりました!

参加者もボランティアのファシリテーターもお互いにすぐ友達になって、一緒にアクティビティを楽しみました!

パンゲアは現在参加者やボランティアを募集しています。下記のファイルに詳細が書いてありますので、興味のある方、ご連絡をお待ちしています!

http://www.pangaean.org/Download/UDCK_Pangaea2011.pdf

ChibaActivity.jpg



投稿者 kyotohq | 1. アクティビティー報告 | 固定リンク

 ボランティアの講習会

参加するこども達が楽しくすごせる環境を整えるために、ファシリテーターの役目が重要です。パンゲアはボランティアにファシリテーションに関する必要な知識やスキルを伝えるために講習会を実施することがあります。

9月に講習会を2回実施しました。第一回目のは2日におこなって、千葉県にある「柏の葉 村」の新人ファシリテーターを訓練するための講習会でした。


Entryleveltraining1.jpg

理事長のYumiはファシリテーションの基本的な原則を説明しました。



Entryleveltraining2.jpg

タコ紹介のインタビュー中。タコ紹介とは自己紹介ではなくインタビューした方を紹介するという意味です。


第二回目の講習会は8日におこないました。それは現有のファシリテーターのスキルを高めるための講習会でした。講習会ではファシリテーターが様々な疑問を明らかにできました。例えば、どのように難しい状況に有効的に対応すること、子供達との交流を更に進むことなど。ボランティア達は講習会にファシリテーションに関する知識を広げされました。

Upgradetraining1.jpg

Yumiは子供にパンゲアの「ゴールデンルール」をわからせる重要性を強調しました。そのルールとは自分が嫌なことを絶対に他人にさせないということです。

投稿者 kyotohq | 8. 一般 | 固定リンク

2012年09月01日

 パンゲアニュースレター 2012年9月号

みなさん、こんにちは。

8月もあっという間に過ぎ、夏の終わりに向かいつつあるはずですが、 いまだ暑い日が続いていますね。みなさんもそれぞれ花火をみたり、 楽しい時間を過ごされたことと思います。

子供達の夏休みが終わり、9月にはパンゲアではまた活動が始まります。 きっとみんな夏の思い出をたくさん持って、パンゲアに来るのを 楽しみにしてくれていますね。

今月のニュースレターです。

---------------------------------------------------------------------
INDEX
---------------------------------------------------------------------
+8月の活動報告
+千葉県柏の葉新規拠点開始と新規参加者募集
+ ボランティアオブザイヤー2011 授与式
+ パンゲアリング: シンガポールからの留学生ボランティアの振り返り


---------------------------------------------------------------------
8月の活動報告
---------------------------------------------------------------------
7月28日に韓国ソウルと三重県津市の三重大学をつなぐWebcamの活動を 行いました。子供達の楽しい様子を見てください。

http://www.pangaean.org/blog/japanese/archives/2012/08/webcam_11.html

同じ日に京大村では、村づくりに取り組みました。自分達の村をパンゲア ネットに載せるのですが、京都ってどんな町?とみんなで考え作品を つくりました。

http://www.pangaean.org/blog/japanese/archives/2012/08/post_174.html

---------------------------------------------------------------------
千葉県柏の葉新規拠点開始と新規参加者募集
---------------------------------------------------------------------
9月2日(日曜日)から、千葉県にある「柏の葉キャンパス駅前」のこの すばらしい場所で待望の新拠点がUDCK主催で始まります。

開催にあたり参加者募集をしています。 またボランティアも募集を開始します。

下記のファイルに詳細が書いてありますので、興味のある方、ご連絡を お待ちしています!

http://www.pangaean.org/Download/UDCK_Pangaea2011.pdf

---------------------------------------------------------------------
ボランティアオブザイヤー2011 授与式
---------------------------------------------------------------------
先月のニュースレターで、2011年のボランティアオブザイヤーに 門脇恒平さんが選ばれたことをお伝えしました。みんなには「かどっぺ」 の愛称で知られる彼に、8月25日にはパンゲア本部でYumiが記念の盾を お渡しし、その後、京都ボランティアと共にオフィスで懇親会を催しました。

写真を見てくださいね。

http://www.pangaean.org/blog/japanese/archives/2012/08/post_175.html

---------------------------------------------------------------------
パンゲアリング: シンガポールからの留学生ボランティアの振り返り
---------------------------------------------------------------------
二ヶ月前、大学で森由美子さんの講義を聞きました。森由美子さんのパンゲア についてのビジョンを聞いて、共感しました。私たちは普段、日々の生活に 追われいて、世界のために自分に何ができるのかと考えたことがあるのかと 繰り返し考えました。でもパンゲアを創立したYumiさんとToshiさんはそれ をやっていました。

私の名前はシャウフェーです。京都に来たシンガポールから交換留学生です。 多民族のシンガポールで育った私は、民族と民族の相互理解がシンガポール の団結や平和にいかに重要かとわかりました。パンゲアが世界の子供達が 民族や文化の違いの壁を乗り越えて絆を結ぶことに役立つ使命に共感を 引き起こされました。その使命も貢献したいので、ボランティアとして パンゲアのアクティビティに参加し始めました。

パンゲアのアクティビティでは、雰囲気がいつもフレンドリーです。活動で 子供達が創造的な能力で作った絵とアニメーションに感動しました。子供達が 海外のパンゲア拠点の子供達に作品を見せたいと言ったこと、および、 ウェブカムの活動を通じて海外の子供達に交流の期待にも励まされました。

先月、私は京都大学のアクティビティで子供達にシンガポールを紹介しました。 子供達は「シンガポールの子供達は宿題がたくさんあるか」や 「シンガポールの学校の休みはどのぐらいか」などの質問を聞きました。 その瞬間、私はパンゲアが確かに子供達が創造力を働かせて絆も結べて 異文化についての知識を高められるの「ユニバーサル・プレイグラウンド」 と実感しました。

一歩一歩パンゲアが世界の調和のために子供達の善意を育成すると思います。 パンゲアに貢献できて本当に嬉しいです。パンゲアの使命を支援するために 多くのボランティアがパンゲアの活動を参加することを望みます!


---------------------------------------------------------------------
+ 当ニュースレターは、下記の方に配信させていただいています。
* パンゲア活動協力会員にご登録いただいた方
* パンゲアボランティアスタッフとして登録いただいた方
* パンゲア理事・スタッフと名刺交換された方など

+ 配信解除・配信先変更は、下記のリンクをクリックして下さい。
http://www.pangaean.org/common/japanese/newsletter/change.html

発行: 特定非営利活動法人パンゲア
Website: http://www.pangaean.org
Tel: 075-741-8877 | Fax: 075-741-8876 |
Email: info@pangaean.org
〒600-8471 京都市下京区四条通西洞院東入新釜座町716-1 四条平野ビル402
---------------------------------------------------------------------
Copyright (c) 2012 NPO PANGAEA. All Rights Reserved.

投稿者 kyotohq | 3. ニュースレター | 固定リンク