2007年06月19日

 渋谷村

20070622_J.jpg 先週の土曜日は渋谷村の活動でした。新たにまたトランプを作るので、みんなで遊び場所や自慢できる建物、植物など意見を出し合いました。公務員住宅というのが好きな遊び場所で複数の子供から出てきたのには笑えた。子供達にとっては楽しい遊び場があるようです。

また女の子向けビスケット講習をしました。その傍らではビスケットマスターのTomoとDaikiがすごい作品を作っていました。今回は私がDaikiとコラボして私がスイカの絵を書いたら、それをスキャナで取り込み、スイカ割のすごいアニメをつくってくれました。

ここでは私は理事長ではなく「Yumi」です。Daikiが「Yumiの作ったスイカでやってみた」と見せてくれました。恐竜博士のKくんはすべて恐竜が作品に入っていて、その懲りようはすごいものがあります。しかも絵のタッチが芸術的!自分で恐竜の声まで入れてた。もう彼らはファシよりすごい達人です。

これまでビスケットにべったりだったTomoがいきなり部屋の中を書きたいといってすごい部屋を書いていました。彼の作品にたくさんコメントが着ているので招待状を交換した後、やっぱりすてきな部屋に招きたいと思ってくれていたら嬉しいな。

投稿者 yumi | 1. アクティビティー報告 | 固定リンク

2007年06月11日

 Jun 07 Newsletter: 理事長便り パンゲア理事長 森

 みなさん、こんにちは。

 5月は韓国ソウル、東京、三重、京都でファシリテータ講習会を実施しました。 25人の方々がそれぞれの拠点で参加してくださり、パンゲアからの認定書がま もなく手元に届きます。以前の講習会より、現場においての子供の対応の仕方、 スペース作りの重要性などにフォーカスし、講習会資料の見栄えも随分よくな っています。ソウルでは様々な大学からのボランティアが参加。東京では技術 ボランティアや一見ちょい悪、実はやさしいコンサルタントや高校一年生も参 加。三重ではベンチャー企業社員や三重大の大学生達、京都も複数の大学や会 社員の方が参加してくださり、大変楽しい講習会となりました。


 先週にはマイクロソフト社のNPO助成プロジェクトに3%の難関の中、Webcam によるコンテンツ開発で採択されました。形が見えてきたパンゲアの活動の中にある様々なシーズや可能性、そのMissionを理解していただくことができた結果です。
 このような助成金を頂くことで研究開発が進められることで更に活動が推進 されます。また昨年度に頂いたトヨタ財団のアジア隣人ネットワークの助成金 では現在、ファシリテータ間のコミュニケーションを異言語間でスムーズに行 うためのしくみを構築しています。

 今月からニュースレターの形式を少し変えることにしました。これまではス タッフ3,4人とパンゲアリングという構成でしたが、もう少しシンプルにま とめ、私が毎月皆様にお知らせすることにします。(ちっともシンプルな文章 ではないかもしれませんがお許しください。)
 あと好評のパンゲアリングは継続してNewsletterに載せます。今までのもの もすべてこちらに載っていますので、興味のある方はどうぞ。

 6月9日には韓国と京都間でWebcamアクティビティのため、これを執筆中のオ フィスは割りとてんぱっています。今月のパンゲアリングはUCLA時代からの友 人でパンゲアの理事も設立当初から努めて頂いている永久さんです。 ちなみにToshiは兄貴と呼んでいます。

では!

投稿者 kumakinoko | 3. ニュースレター | 固定リンク

 Jun 07 Newsletter: パンゲアリング パンゲア理事 永久寿夫さん


今月は、パンゲアの設立当初から理事を務めて下さっている永久寿夫さんからのメッセージです。


 パンゲア理事の永久寿夫です。森さんとは20年近くのつきあいです。出会 ったころは、彼女は教育学で私は政治学と専門はちがいますが、二人ともUC LAで学ぶ「若い!」大学院生でした。

 30年ほど前、特攻隊の生き残りで作曲家の北村得夫さんと知り合いました。 戦争という悲劇をなくすには世界の人たちが幼い時からお互いを理解しあうこ とが必要だ、と私財で「太陽の会」をつくり、音楽活動や絵画展などを行って いました。でも、コミュニケーション手段が乏しかったころのこと、その活動 は困難で思うようには広がりませんでした。

 パンゲアの話を聞いたとき、「同じ発想だ」「IT社会のいまならできる!」 と思いました。政治学の立場からすれば、いくら幼いころから「つながり」が あったとしても、紛争や戦争がなくなるとは考えにくいのですが、それでも可 能性はある。いや、ここにこそ新たな希望があるのではないか。そう思ったの です。

 松下電器の創業者・松下幸之助は、大戦直後、疲弊した日本をみつめ、人間 は本来的に平和も幸福も繁栄も与えられているのに、それを保つ方法をまだ知 らないのだと考え、それを探求し実現するために私が勤めるPHP総合研究所 を創設しました。PHPは平和・幸福・繁栄の英語の頭文字。出版事業もその 活動の一環です。

 太陽の会もパンゲアもPHPも根源的に同じ志をもっていることにあらため て気づきました。日本中、世界中に多くの仲間がいるはずです。

パンゲア理事
永久 寿夫
株式会社PHP総合研究所
取締役 第二研究本部長

投稿者 kumakinoko | 3. ニュースレター , 4. パンゲアリング | 固定リンク

2007年06月10日

 京都で初のWebcam Activity実施!

5_2.jpg 昨日はすごい盛り上がりでした!今年に入って頻繁にWebcamを用いたActivityをやってきた。やっと遠隔にいる(韓国)FLやFが自分達でやっていけるための効率の良いやり方が今回見えました。その影には涙ぐましいスタッフの努力がありました。ツール作りとかいろいろ気をつかってそしてWebcam会議をしてそれらの使い方を丁寧に説明することができました。そしてFボランティアの面々もリハーサルと当日ばっちり準備ができていました。京都でのWebcamは初めて。こえつなでは韓国が勝ちましたがそのあとはチーム対抗で赤チームと黄チームに分かれて韓国の同じ色のチームと力を合わせてがんばっていました。今回はGiant Picton(勝手に私が命名した巨大絵文字カード)が頻繁に使われ、日韓の子供がそれらを使ってすごい盛り上がりでした。それらを目の当たりにするのが初めてのファシリテータたちも興奮冷めやらぬ感じで、終わってからも子供達といつもより長い時間はなしていました。

今回、Toshiはソウルでした。まだ二人がばらばらにならないと中々できないので、これを今後は改善すべく、コンテンツ作りに励みます。ここにMicrosoft社からの助成金が生きるところ。ますますがんばらなくては。でも結果アンケートで、これまでほぼ全員が韓国(人)に対しての印象が普通だったのが、事後アンケートで大好きになっていたので、すべての努力は報われた気分です。心地の良い疲れ。協力してくださった皆さん!ありがとうございました。
kilin.jpg 個人的には、サンプルで私の好きなもののクイズをして答えが「きりん」だったのですが、大人は「森さん、それわからないよー」といっていたが、見事ソウルの人が「Kirin!」と当ててくれました。あたったのにもびっくりだが、きりんがKirinだとは2度びっくり。

投稿者 yumi | 1. アクティビティー報告 | 固定リンク

2007年06月09日

 ソウル-京都Webcamアクティビティ!

京都のパンゲアR&DセンターとソウルのMIZYセンターのWebカメラを使ったイベントを今日やってきました。 僕はソウル側から参加。満員御礼のボランティアスタッフに囲まれ、新しい子供参加者も来てくれて、とっても楽しかったです! 運営側としては、プラニングや子供たちへのファシリテーション方法のスタッフへのアドバイスが改善されているみたいで、毎回より良いアクティビティになってると思います。 それでは今から打ち上げで、スタッフとプデチゲ食べてきます!

投稿者 toshi | 1. アクティビティー報告 | 固定リンク

2007年06月08日

 京都潜伏中

ここのところ京都でもファシリテータ講習会と9日の京都ーソウルのWebcamアクティビティのリハーサルでとっても忙しい。でもみんなには申し訳ないが、今教習所に通っています。。この忙しいときに!との声も聞こえますが、海外に出ないの今月しかないのでお許しを。しかし実際しんどいのは自分で、毎日3時間びっちりです。教習所でも若者がたくさんいるのでついパンゲアの話をしてしまう。先月はちょっと話したココンで別オフィスに勤める人にパンゲアの話をしてしまい、気がついたら翌日ボランティアしてくれると連絡があった。

おしゃべりなのも時々は役に立つもんだ。よく飽きもせず今だ熱い気持ちでいれることに感謝。私も副理事のToshiも結構飽きっぽい性格なのですが、パンゲアだけは飽きません。というのもやっているうちにどんどんおもしろいことがいろいろあるからです。しかし気がつくと年だけはとっているから怖い。。。

投稿者 yumi | 1. アクティビティー報告 | 固定リンク

2007年06月01日

 「第5回マイクロソフト NPO 支援プログラム」に採択されました!

20070601_microsoft.jpg マイクロソフト株式会社による今年で5回目となる「マイクロソフトNPO支援プログラム」に申請し、採択されました。 今年度は、ITを活用した「人々の可能性を最大限に引き出す」および「社会的課題の解決をめざす」活動がテーマになっており、パンゲアは『世界の子ども達を繋ぐ ICT 同期アクテビィティコンテンツの開発』として、プロジェクトを進めていきます。 かねてよりパンゲアがミッションといる世界の子ども達の『つながり』を構築できるよう良いコンテンツを作っていきます。また進捗をご報告いたします。

投稿者 kumakinoko | 7. 研究開発 | 固定リンク