2009年07月31日

 Sarawak最高です!

先週はマレーシアのサラワク州サラワク大学(UNIMAS)においての初めてのWebcamアクティビティで出張しました。トランジットの合間にAPANという学会があり、そこで発表もしてきました。
とにかく今回のWebcamは楽しかった。マレーシアのこども達も初のWebcamで始める前からわくわく感が漂い、予定より30分も早く到着したこども達。。。(現場は大変。) 「オハヨーゴザイマス」とかいって日本語で挨拶してくれる子もいたり、再会を楽しみ、3時間たっぷり楽しみました。写真は、マレーシアのこども達から京都のこども達へのメッセージカードです。
unimasmessagecard.jpg

Webcamの様子はニュースレターの理事長便りにも書くのでこの辺にしておきますが、今回初めてここに来て海を見ることができました。空港やテレビで♪マレーシア~♪とかいって流れているコマーシャルを見て、これまでどこのマレーシアじゃと思っていた私ですが、これぞ宣伝のマレーシアという景色。これもいきなりわかった王様達の初のサラワク州訪問(歴史上)で市内のホテルはどこも満員だったため1時間かかる海沿いになったのも結果OK。何日も前から交通規制の練習?が始まっていて、誰もまだVIPはいないがいきなりパトカーや白バイが現れ、手を回したり車に寄れとかいうのですが、ほんとに寄るのか無視しているのか運転者にも戸惑いが。 しかしサラワクの人たちは本当に勤勉で優しい人が多い。大学の運転手が連日送り迎えしてくれたのですが、この人がリモコンカーマニア。聞けば驚くほどの金額をかけカスタマイズしているようで日本のメーカーのものがお気に入りだそうです。



どの国にもおたくがいるのだな。。なんだか身近に感じました。私はおたくではありませんが、周りにいるはなぷうやToshiはかなりおたくなので。

laksasarawak.JPG そしてLaksa Sarawak。。。これの味はもう言葉では語れないほどおいしい。ソウルのプデチゲとLaksa(種類はマレーシア内でいろいろあるがもうなんといってもSarawakのがベスト!)がToshiとのやじきたペアで鉄板だと同意。なんと滞在中毎日必ず一回はこれを二人とも食べていました。おいしい!安い!体によさそう!ということでホテルにチェックインしたのは11時過ぎ(深夜)でしたが、12時まであいているホテルのカフェでまず一杯目。うーーーーーん。(毎回これ書いてるからちょっと写真のっけますね) 食べ物おいしくて人が優しければそこは我々にとってはMy Homeなのだ。

今回はWebの準備が大変でいつも会うAlvinのこども達に会えないのかな。。と思っていたら長女がアクティビティに見学にきた。(7歳の超かわいい女子)その夜のディナーにはあとの二人も。アクティビティに参加の中学生の男子達が「ゆみのこども?」と聞かれ、「こんな小さい子がいる年に見えるのかな?いくつだと思う?私?」になんと「28?」「えーー(まあうれしい)そんなことないよー」に「29?」「えー30?」「まだまだ(私)」そこから延々と39.40.41....たどり着いたときおばあちゃんと一緒だ!といわれがーん。でも「うちのお母さんより若く見える」と言って貰えたのでいいか。ね。優しいでしょ。サラワク州。

投稿者 yumi | 1. アクティビティー報告 | 固定リンク

 株式会社東芝様より液晶テレビを寄贈いただきました。

2007年に 株式会社東芝様 「第3回従業員社会貢献ボランティア活動資金支援プログラム」に 採択されましたが、この度、東芝様より37型の液晶テレビをご寄贈いただきました。
パンゲア実施拠点では液晶テレビを所有している所もあり、研究開発NPOとしては、 開発中のコンテンツをいろいろ試したりするときに現場のイメージが沸きやすく、 非常に有益なツールとなります。
今回も、技術ボランティアとしてご参加いただいているYasさんのサポートのおかげで、 ご寄贈いただけることとなりました。
本当にありがとうございます!



投稿者 kumakinoko | 8. 一般 | 固定リンク

2009年07月25日

 マレーシアと初めての交流!

20090725_unimaswebcam.JPG 今日はパンゲアでも始めての試みであるマレーシアとWebcamアクティビティを実施しました。
事前のリハーサルでは、マレーシア特有でもある雷の影響でインターネットが寸断されるという問題もありましたが、それを無事に乗り越え全ての参加者が楽しめるアクティビティになりました。
京都が21人、マレーシアが20人という大人数同士のWebcamでしたが、言葉・文化を越えて、お互いの気持ちが歩み寄る良い経験ができたと思います。

今回は、「なぞれん」という新しいアクティビティを実施しました。相手国からヒントを得て答えを推測する連想ゲームですが、言語の壁があるのでうまく伝え合うことが出来ません。そこでパンゲアでいつもお世話になっている「言語グリッドプロジェクト」のシステムを利用し、機械翻訳を通じこども達がリアルタイムでチャットで交流することができました。
こども達は一生懸命キーボードに入力し、相手の返事を待っていました。うまく伝えられた時には、両国から歓声があがりとても盛り上がっていました。
「マレーシアの人は優しい人だとわかった」「名前を呼んでもらって嬉しかった」「またぜひ会いたい」というアクティビティ終了後の感想が楽しかった1日を物語っています。

20090725_kyotowebcam.JPG

今回のアクティビティもたくさんの人達の協力のおかげで事故もなく成功することが出来ました。本当にありがとうございました。
これからも数多くの国で同じような体験ができるようパンゲアの活動を普及していきたいと思っております。ご興味のある方はパンゲア事務局までお問い合わせください。

パンゲア事務局長
はなぷうこと花田武和



投稿者 kumakinoko | 1. アクティビティー報告 | 固定リンク

2009年07月06日

 July 06 Newsletter: 理事長便り パンゲア理事長:森

京都では梅雨らしい天気が続き、6月なのに連日30度を超え湿度も高く少し弱ってます。
 6月頭には予定されていたタイでのカンファレンスが直前に延期するとの連絡が入りました。5月のアクティビティ中止に引き続き、新型インフルエンザの影響でした。しかし5月の初旬は大阪・京都を歩いている人の8割近くがマスクをしていたのが、今はめったに見なくなりました。と、これを書いていたときに、サラワク市でも新型インフルエンザが先週から出始め、6月のサラワク大学でのアクティビティが中止になったそうです。7月にはいよいよマレーシアと京都をつなぐWebcamアクティビティが開催される予定ですが、心配です。。


 さて、三重では津市の教育委員会と三重大が今年も引き続きパンゲアを実施しています。三重大学での講習会では10名の新しいファシリテーター達が誕生。今年から教育学部附属教育実践総合センター・須曽野教授が三重大学の窓口になってくださり、熱くパンゲアを語ってくださったおかげです。いつだったか活動の日に雪が降り積もり、土曜日にも関わらず見学に来てくださってこども達の活動を優しく見てくださっていたのが印象に残っています。
 この時期は各地で次々と講習会が実施されます。最近では事務局のはなぷうがすっかり独り立ちして、私なしでも講習会をしてくれるので、私はパンゲアの財政基盤をもっとしっかりさせるために時間をさいています。

 昨年は富士・裾野で実施した合宿ですが、今年は新たな会員獲得もしたいので8月22、23日に東京で「パンゲアSeminar&Workshop 2009」を開催します。
 NTTの研究開発部門を統括されていた井上さんは、現在情報通信技術委員会の理事長で、パンゲアがマレーシアで展開できることになったきっかけを作ってくださった方です。井上さんも今回講演をしてくださいます。最初にお会いしたのがタイのプロジェクトでしたが、このときは日本で言う農協みたいなところの会長さんも一緒にタイ全土から集まった幹部の人も交え食事会をしました。そこでなぜか舞台上で踊り、歌う私と井上さん。不思議ととっても話しやすく、割といろいろ考えていること、腹立たしく思うことのつぼが似ている人な気がします。そのときにすぐ会員入会の申込書をくださいました。アジアで精力的に展開を図っておられます。
 そして言語グリッドの父である石田さん。翌日はパンゲア理事の真田さん。通信・情報・経済の最先端を示されているお三方から今、世界がどう動いているのかを聞ける絶好のチャンスです。パンゲアHPで申し込みができますので是非皆様ご参加ください。

「パンゲアSeminar&Workshop 2009」専用ページ

今月のパンゲアリングは、ボランティアの枝廣綾子さんです。現在のパンゲアホームページの基礎を作ってくださり、ブログの立ち上げも行ってくださいました。また、翻訳ボランティアとしてもお手伝いいただくなど、広くサポートをいただいています。
えだちゃん、いつもありがとう!


森由美子

投稿者 kumakinoko | 3. ニュースレター | 固定リンク

 July 06 Newsletter: パンゲアリング 枝廣綾子さん

今月のパンゲアリングは、ボランティアの枝廣綾子さんです。現在のパンゲアホームページの基礎を作ってくださり、ブログの立ち上げも行ってくださいました。また、翻訳ボランティアとしてもお手伝いいただくなど、広くサポートをいただいています。
えだちゃん、いつもありがとう!


ボランティアとしてパンゲアのお手伝いをさせていただいている枝廣綾子です。シティバンク銀行というアメリカが本社のグローバルな金融グループ企業で人事の仕事をしています。

私がパンゲアのことを初めて耳にしたのは、2003年の秋頃のことで、大学時代からの親しい友人でこのコーナーでも以前に紹介されたことのある、NHK記者の山本恵子さんから、「世界のこどもをインターネットでつなげるすごいプロジェクトがある」と話を聞いた時でした。具体的にどういう話なのかは理解できなかったものの、目を輝かせてスケールの大きな話をする彼女に強い印象を受け、「あなたは本当に得体が知れない」と言ってみたところ、彼女は不満そうな顔をしたことを記憶していますが、私としては大いに褒めたつもりでした。

その後2005年の秋に、やはり山本恵子さんの紹介で今度は森さんと高崎さんのお話を直接聞く機会がありました。その時聞いたお話を、年末に自分で文章にまとめていたときに、森さんと高崎さんが9/11で死ななくて良かった!と感じると同時に、何かが自分の中の心のドアを「バンバンバンバン!」とものすごい勢いで内側から叩いているのを感じました。放っておくとドアが叩き壊されそうな勢いだったので、確か大晦日だったと記憶していますが、パンゲアを手伝わせて欲しいとすぐに森由美子さんにメールを書いたところ、やはりすぐお返事をいただき、その後ホームページの更新や翻訳、ブログの立ち上げ等でお手伝いさせていただくようになりました。

私が今後、パンゲアに望むことは、パンゲアの活動が長く続くこと、そして点から線、線から面となって、世界中に大きく広がることです。そのために今後も私がお役に立てることがあれば、とても嬉しいです。

ボランティア
枝廣綾子

投稿者 kumakinoko | 3. ニュースレター , 4. パンゲアリング | 固定リンク

2009年07月01日

 「パンゲア Seminar & Workshop 2009」開催のお知らせ!

 このたび「パンゲア Seminar & Workshop 2009」と題し、8月22日(土)と8月23日(日)の2日間のセミナー・ワークショップを開催する運びとなりました。
 昨年は、富士裾野で3日間の合宿を開催しましたが、今年は趣向を変え、一般の方々にも広くご参加いただける有意義なイベントを実施いたします。

 初日のスピーカーには、これまで日本のICT研究開発の最先端でご活躍され、現在はアジア全域においてICTを通したネットワークを広げられている社団法人 情報通信技術委員会の理事長、井上友二さんとパンゲアでもおなじみ言語グリッドの父である京都大学教授の石田亨さんがそれぞれの立場からこれからのパラダイムや予測についてご講演くださいます。2日目は、パンゲア理事の岡野泰和さんによる異文化体験ワークショップなどを企画しております。

会員の方々は現在のパンゲアの活動を知って頂く事ができる良い機会ですので、奮ってご参加ください。普段より活動をサポートしてくれているボランティアの皆様には、昨年と同様エキサイティングな講義をお楽しみいただき、また共に活動を豊かにするワークショップにご参加ください。 一般の方々も、通信・情報・経済の分野で第一線で活躍されている講師陣と一緒に、ICTや国際社会の現状と未来について考え、ざっくばらんに交流できるまたと無い機会ですので、是非ともご参加ください。

専用のページをこちらに準備しています。
http://www.pangaean.org/event/sandw2009/top.html

お申し込み、お問い合わせは、パンゲア事務局・花田までご連絡ください。

お問い合わせ先:

投稿者 kumakinoko | 8. 一般 | 固定リンク