2005年5月

-INDEX-

・理事長便り
・副理事長 技術便り
・アクティビティ活動報告

------------------------------
理事長便り パンゲア理事長:森
------------------------------

 先週、森は学会で京都へ。ミーティング、懇親会とばたばたではありましたがちょっとだけ羽を伸ばして新緑の美しい京都を堪能することができました。そして東京に戻ってからは、パンゲアアクティビティスタッフとともに今年度の活動に向け、いよいよエンジン全開モードで頑張っています。5月からは渋谷区と杉並区で今年度の新たな活動が始まります。今後より多くの地域で展開できるように、アクティビティのパッケージ化という大きな目標に向け、始動です。

 今日は私からみたパンゲアのアカデミックな活動を少しご紹介します。私は玩具づくりに携わっていたことからメディアラボなどとの繋がりはあれども、まったくのアナログ人間です。自分が使って便利なものは使うけれど、説明書など読んだこともないし、とにかく触って使ってみるタイプ。だからPCをいじっていても、知らない間に変なボタンを押したりしているらしく、先日、副理事長(私の大事なヘルプデスク)が海外出張に行ってしまった際にも、いきなりメールが読めない、送れない状態になりパニックでした。結局技術マネージャーのこうたろうのヘルプで事なきを得たのですが、理事長が彼に送ったメールでは、「技術サポートの仕事の大きな部分には“理事長介護”があるからね」と言われたぐらい。。。そんな私ですが、“こんなものがあったらいいのに”とか、“便利なのに”を考えるのは大好き。実は先日、京大の石田教授から、パンゲアでの現場の取り組みや、“こんなものがあればいいのに”をICEという異文化コラボレーションのワークショップで話してもらえませんかと依頼がありました。

 私以外はみんな学者さん。マレーシア、中国、韓国の研究者の方々も参加されている会議で、アジアの語圏の中で研究者の方々がコラボレーションするために必要なシステム、機械翻訳、会議方法などを研究されています。「あ、これもパンゲアでやってみたい!」と思うものも沢山ありました。このICEは石田さんが911をきっかけに立ち上げられたものです。いろいろな人に影響を与えた911。そして様々な取り組みが世界で始まっていることを実感できた2日間でした。

 パンゲアではこどもたちが使うソフトウェアを開発していますが、すでに開発されているものの中からこれはと思えるすばらしいものも使っていきます。例えば、NTTの研究者原田さんのViscuit(ビスケットHP:http://www.viscuit.com/)。こどもたちでも私でも、楽しみながらアニメが作れるすごいものです。またこれはとても直感的なツールで、これまで私が触ってみたものではダントツの優れもの!なんとこのビスケットを今期のアクティビティで使わせていただけることになりました。すでに原田さんにはパンゲアファシリテータ向けに講習会を開いていただいています。

 GW前最終週は盛りだくさんです。パンゲアビデオレター勉強会。アクティビティメンバーは2日間の合宿で今期内容をラップアップ。そして29日にはパンゲア事務所を現在の乃木坂から神田へ移転しました。 これはフルタイムのメンバーが入り、自分たちの専有ス ペースがいよいよ必要になったからです。通いなれた乃木坂を離れるのはちょっと寂しいですが、新たなメンバーとともに頑張って行きたいと思っています。

 ここでパンゲアンのみなさんにお知らせです。来る5月14日(土)、渋谷区アクティビティ終了後に新事務所のある神田にてパンゲア今期のキックオフ会を催します。普段なかなか他のメンバーと交流がないパンゲアンの皆様、この機会にどうぞご参加下さい。場所時間は未定ですが、新事務所の近辺で6時あたりから始めます。今期の目標なども私からお話させていただきます。オフ会についてのお問い合わせはinfo*pangaean.org(「*」を「@」に変えてください)まで。どうぞお気軽に!

 あ、なんだかとても長くなってしまいました。あしからず。今期も宜しくお願いいたします。

森 由美子


---------------------------------------
副理事長 技術便り パンゲア副理事長:高崎
---------------------------------------

 2005年度のスタートであるこの4月はパンゲアにとっても新たなスタートとなりました。活動全体の話については"理事長便り"に譲るとして、技術開発では昨月までアルバイト的にパンゲア技術を手伝ってくれていた伊藤康太郎さんが技術開発マネージャーとしてフルタイムでパンゲアに参加することになりました。この4月は、パンゲア全体のマクロなシステム設計・開発と、5月から再び始まる小中学校+児童館でのパンゲアつながりアクティビティ向けのミクロなシステム実装を同時に行なうという、非常にボリュームのある1ヶ月だったのですが、新たに社会人としての責任感・自信を身につけた伊藤さんは、持ち前の頑張り精神を十二分に発揮して着実に仕事をこなしていました。“NPOという働き方・生き方”の体現者として、今後も思う存分、腕を振るってもらえたらと期待しています。

 一方、私自身は4月1日から2週間ほど米国ボストンのマサチューセッツ工科大学メディアラボへ行ってきました。主にパンゲア・アドバイサーやパンゲア・フェローをして下さっている教授・学生・研究員ら併せて20数名の方々とパンゲア進捗報告、情報交換、そして今後の技術開発に関するミーティングをさせていただくことができました。
一昨年の12月、東京・丸ビルでのパンゲア記者発表に来て下さったウォルター・ベンダー所長には「パンゲアの構想段階の時から着実に前へ前へ進んでるね。今後が非常に楽しみだ。11月20日のパンゲアイベントには、時間が合えば是非とも見に行きたい。」とおっしゃっていただきました。またメディアラボ内で久しぶりに会う知人や事務の方々からも「パンゲアどうなってるの?教えて教えて!」と開口一番、質問を浴びせられました。

 メディアラボにいて何より楽しいのは、いろんな研究者の方がパンゲアで使えそうな面白アイディア/技術をあれこれ紹介してくれ、お互いの持ちネタ(?)について前向きな議論ができることです。例えば今回は、安価なUSBカメラを使って、キーボードもマウスも使わないマルチメディア・ゲームをカンタンに作ることが出来るソフトウェアを開発した学生さんと、それを使ったパンゲアつながりアクティビティのアイディアについて話をしたり、子どものオンラインコミュニティを作っているミッチェル・レズニック教授チームとパンゲアとのコラボレーションの可能性についての議論をしたりしました。またパンゲアの絵文字アンケートのことをロズ・ピカード教授にお話したところ、「それなら、お子さんがいらっしゃる友人を紹介するわ。きっとアンケートに協力してくれるはず!」と、その場で彼女のコンピュータのアドレス帳を開いて世界中の彼女の研究仲間を紹介してくださいました。

 こういった方々とのつながり、そして技術や面白アイディアについては、今後のパンゲアアクティビティ開発に十二分に活かしていきたいと思っています。

 そしてボストンから成田に戻ってきた翌日には、IPA未踏ソフトウェア創造事業の中間報告会へ参加するために京都へ行ってきました。プロジェクト・マネージャーである石田教授のいらっしゃる京都大学での発表後の質疑応答では、一般のオーディエンスの方々やアドバイザーの先生方などから絵文字システム設計に関わるとても良いアドバイスをいただきました。またプロジェクト進捗レベルも評価されていて、発表全体はおおむね良い感触だったのではと自負しています。5月末には上海交通大学での国際シンポジウムでの発表を控えており、それまでに更なる成果を発表できるよう頑張ります。

 5月からは渋谷区小中学校、杉並区児童館でのつながりアクティビティが始まるのがとっても楽しみ!技術開発チームは無線ICタグを使ったパンゲア・ネット実証実験も段階的に開始する予定です。それでは今期も引き続き宜しくお願いいたします!

高崎俊之


------------------------------------------
アクティビティ活動報告 アクティビティ担当:向井
------------------------------------------

4月はアクティビティのない、準備の季節でした。

昨年度の渋谷区での発見を活かしながら新たに愉しめる場をつくろうとしています。

ひとつひとつのあそびを、いろんな地域で、簡単に、実施できるようにまとめている最中。
そしてそのひとまとまりである「パッケージ」の完成と、その実施検証が今年の最大の
活動目標です。

4月19日にはボランティア説明会を行い、新たに8名の方々と出会いました。
そして、5月14日に渋谷区の中学校から始まる今年度のアクティビティは、
11月20日の『世界こどもの日』というパンゲアが掲げたひとつの目標に向けて、
進んでいきます。

まだまだ、よちよち歩きのパンゲア。

みなさまの暖かまなざしもとすくすく育っているよう。

こどもも、おとなも、みんなみんな研究員。
みんないっしょに楽しみながら、
「出会い、つながりを創れる遊び場(ユニバーサルプレイグランド)」
を開発していきましょう。

いままでも、ありがとう。
これからも、ありがとう。

せーじ


--------------------------------------------------------------------

詳細については、パンゲアのホームページhttp://www.pangaean.org/をご覧下さい。

このメールは、
*ホームページよりパンゲア活動協力会員にご登録いただいた方
*パンゲアアドバイザー、フェロー、ボランティアスタッフとして登録いただいた方
*またパンゲアの活動になんらかの形でご協力いただいている方で理事長・森と副理事長・高崎と名刺交換された方などにお送りしています。

配信解除・配信先変更されたい方は、以下のHPより、お願いします。
http://www.pangaean.org/common/newsletter/change.html

────────────────────────────────────
 発行 :NPO法人パンゲア
     〒101-0047 東京都千代田区内神田2-14-3 TSビル4F
     TEL: 03-5298-1551 / FAX: 03-5298-1552
     E-mail: info*pangaean.org(「*」を「@」に変えてください)
     
Copyright (c) 2003-2004 NPO PANGAEA. All Rights Reserved.
※このメール配信サービスに掲載された記事を無断転載することを禁じます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━